<「地域も学校」の振り返りと来週の動き>

【これも、コピーライターの視点_147】

今年度も地域も学校が、無事終わりました。今日は、6年目が終わる太田地区の修了式。「学ぶ楽しさ」ということを、保護者がお話されていて、わたしは何が楽しさだったのかを考えました。そう思うと、子どもたちが「地域も学校」で、人・もの・こととのかかわりを通して、自分の世界を広げていることに気づきました。それにより子どもたちはちょっぴり自由を獲得し、それは主体性の源になったように思われました。「地域を考え、自分を考えることができる子ども」「地域に働きかけることができる子ども」は、このようにして育まれていったと実感した一年となりました。

こう考えると、人の成長の一つのモデルを見ているように思われます。コピーライターの言葉の開発も、人・もの・こととのかかわりを通して自己の世界を広げていくことを、表現に焦点化していくことでようやく達成できる仕事。それを「デザイン思考」として得意先の社員に定着させることも同様で、人・もの・こととのかかわる機会を仕掛けていくことで可能になるように整理できました。

「地域も学校」という学びの場を核とした地域づくりの実践が、ようやくコピーライターの仕事と一つの線で結ばれた手応えを持った6年目の終わりでした。得意先では働き方改革の一環である社内大学の発足の準備が整いました。「地域も学校」が無意識のうちに一つの下敷きになっていたことに気づかされます。

来週の月曜は、得意先で始まる社内大学の事前説明会がありますが、わたしは岡山での取材があるため、メッセージを寄せることで無理を申しました。火曜は、春休みに入った子どもの野球の練習に付き合いながら、たまっている原稿執筆。水曜は、春分の日。OSアカデミアはお休みで、ソフトバンクの開幕戦に行ってきます。木曜は、研究室の追いコン@千里中央。金曜は太田地区の仕事と原稿執筆。気持ちよく4月を迎えるために、来週はたまった仕事を整理する一週間になりそうです。


タグ:#CONERI #クリエイティブ #コミュニケーション #コンサル #言葉と経営 #デザイン思考.#東京