【これも、コピーライターの視点_113】

<言葉は文化>

わたしがコピーライターとして
企業の広告やホームページに
キャッチフレーズや文章を提供しても、
「それは、それ」ということが
多かったのが実情です。
営業の人は、宣伝部に興味がなく、
製造の人は、企業の言葉にピンと来ず・・・
というような感じでは、
言葉の効果が限定的にならざるを得ません。

予算が限られている時代に、
それではもったいない。
言葉は、企の隅々に浸透して、
日々の活動や判断、人間関係に
働きかけるものでなくては意味がありません。

コピーライターとして、
企業活動から宣伝の言葉を
独立させてしまうことなく、
企業の内部からの変化にも援用
できなくてはいけないということは、
SNS時代の必然でもあります。

共感の言葉を開発するコピーライターが、
宣伝広告の領域にとどまっておけば良い
というのは、もはや時代錯誤な考えだと
いうのがわたしの持論。
それを握りしめて、
今週もがんばりたいと思います。
がんばるというよりも、
楽しいワクワクする取り組みなのです。


タグ:#CONERI #クリエイティブ #コミュニケーション #コンサル #言葉と経営 #集客 #こねり #キャッチフレーズ #クレド #コピーライター #セミナー #デザイン思考 #人見 #伝える力 #広告 #広告#広報 #理念 #指針