【これも、コピーライターの視点_122】


<時間感覚>

効率最優先の時代から、思考や創造という手間と時間のかかる「slow」を寛容できる時代へ。この変化は明らかですが、わたしたちは、どうしても急いている感が否めません。とくに子育て世帯は、子どものリズムと親の仕事のリズムにより、急く心理的なプレッシャーが二乗になるような感覚があります。企業は業績の上がっているところはゆったりとしている傾向にありますが、業績の悪い企業は、急いて、急がば回れに耐えられず、社員を無駄に疲弊させている現実を目にすることもあります。

時間という概念が、わたしたちの速度感覚を決めているのではないか。ふとそう思うことがあります。企業の時間は、おそらく「決算」による縛りがもっとも大きいのではないかと思います。年に1回。納税の義務もあります。それにむけて、半期や四半期の決算、毎月のバランスシート、日々の経理などがあるのでしょう。決算が2年に1回で良ければどうなるのだろうか。株式市場の活況が失せていくのかもしれません。それは、成長だろうか、後退だろうか。

コピーライターとして、創造の仕事をするとき、もっとも確保しなくてはならないものは、時間です。しかし、その時間は、「作業」の時間に比べて、忍耐が必要。作業とは、メールを返すなど、サクサクできること。作業では仕事は生まれず、生まれる条件は整うかもしれませんが、創造に至ることは少ない。教育も同様。知識・技能を量ではかる時代は、スピードも要求された。ドリルを時間内にできるか、というようなこと。しかし、「思考力・判断力・表現力」の時代に、子どもが必要なのは、考える「時間」であり、表現する「時間」です。

企業に呼ばれて、言葉を軸とした経営の改善に取り組むとき、「時間感覚」というものが「効率最優先」の時代から柔軟に変化していなければ、その企業にその取り組みが定着することは難しい。最近、そういうことを感じています。わたしたちは、速度の速くなることが文明の進歩であり、良いことだということが刷り込まれてしまっているのかもしれません。新幹線の次は、リニアモーターカーです。それはそれでたしかに進歩ですが、そこにslow / slownessな選択肢に積極的になることが重要なこと。時に歩き、ときに自転車で行けば、違った景色も見える。創造のはじまりです。


タグ:#CONERI #クリエイティブ #コミュニケーション #コンサル #CONERI #こねり #キャッチフレーズ #クレド #コピーライター #セミナー #デザイン思考 #企業理念 #伝える力 #広告 #広告#広報 #理念 #指針

【これも、コピーライターの視点_63】

<引き算もしよう>

企業のコミュニケーション戦略を考えると
どうしても、ないものをつくるという発想は
先に立ってしまいます。
それは、予算もかかるもの。

逆に考えてみてはどうでしょう?
つくるばかりではなく、
あるものをチェックして、引いていく。
つまり、自社のブランドを邪魔しているものは
何だろうか?
ノイズを削除していくという発想です。

あるところで、自社は白を是とします!
と言っているのに、
どこかに赤や黒が混ざっていないか。
異物混入は、コミュニケーション効率を
著しく低下させます。


タグ:#CONERI #クリエイティブ #コミュニケーション #コンサル #言葉と経営 #CONERI #こねり #キャッチフレーズ #クレド #コピーライター #セミナー #デザイン思考 #人見 #広告 #広告#広報 #理念 #指針

言葉と一緒にあるもの

わたしたちが、国語の読解問題で
満点を取ることが一般的でないという事実は、
日常生活にあふれている言葉が
客観的に注意深く読み取られている
ということは、ほぼ期待してはいけない
ということを意味しています。
この事実に諦めを抱く人は、無口になり、
挑む人は、饒舌になる。

言葉は、万能ではない。
限界があるのだという論説は、
言語論では有名はことであり、
わたしたちは、その限界を認め、
それでもなお、伝えたいと願う。

伝えたいと願う様子で
わかりやすいのは、子ども。
幼稚園や学校であったことを
機関銃のように話す姿は、
人が言葉を繰り出す自然な欲求を
見ているようで、気持ちのいいものです。

言葉は、それ単独が記号的にあるのではなく、
伝えたい気持ちや
働きかけたい熱意という
外向きのものと、
それを支える自己肯定感、
つまり自分への愛の深さを
目に見えるかたちに置き換えたものと
見るのが、実態に近いように思います。

言葉を整えることは、
気持ちを整えること。
だから、言葉だけくださいという
愛のないオーダーは、
あまり真剣に付き合いたいと思わなくなりました。
気持ちを通い合わせる関係性のなかで
初めて、実感を伴う言葉が生まれてきます。


タグ:#CONERI #クリエイティブ #言葉 #言葉と経営

欲しかったのは、言葉だったンだ!

「わたしは、言葉が欲しかったのだ!」
という気づきと驚き、納得感を手にされたのが、
吉田建設さん(香川県)の事例。

当初、
「写真や数字で表現できるデザインや性能だけでなく、
その概念(コンセプト)を伝えるにはどうしたらいいか」
を悩んでいました。

その悩みは、「30年日記 30の幸せ」という
新築事業におけるキャッチフレーズの開発で
見事に解決したのです。

社長のお話を何回か聞くうちに・
明らかに、社長の思いは「30年」にある。
だったら、それを軸に、
前面に出せる言葉を考えよう、
というのが、わたしの着想の第一歩でした。

新築から30年というのは、
実は、建て替えやリフォームを考える
一つの節目だそうです。
その30年に、建設会社として責任を持つ覚悟であり、
施主にとっては、30年間、毎年、
その家を舞台に、かけがえのない幸せが
丁寧に積み重なっていきますように
という思いが込められています。

写真やデザインで表現し切れなかった思いは、
そのキャッチフレーズで見事、言えたのでした。
「最初は求めているものが言葉だとは
夢にも思っていませんでしたが、
共感を得るコミュニケーションの手段として、
言葉は欠かすことのできないものでした」と
吉田建設さん振り返っています。
言葉を持つ企業は、元気な企業です。


タグ:#CONERI #クリエイティブ #キャッチフレーズ #言葉と経営

体温が上がる言葉

「うわっ! 体温が上がった!!!」
という歓喜は、NPO法人わははネットの
理事長・中橋惠美子さんのお言葉。
15周年に向けたあたらしいクレドの制作過程で
聴かれた言葉でした。
その言葉は、
5月半ばに同法人の設立記念パーティでお披露目
ということで、いまは伏せますが、
とにかく、15年やってこられた実績のうえに立ち、
次の見通しをスタッフの一人ひとりが
実感できる言葉で表現したものです。

コピーライターは、代表の思いを
代弁するにすぎません。
何となく足の裏がかゆいという時に、
靴を突き破って、「ここでしょ!」
と言い当てる感じでしょうか。
そりゃ、ズバリ掻かれた方は
この上ない快感!!!

「言葉によって体温が上がった」
ということは、「言い得ている」ということであり、
それは、言葉によって動く元気を得た、
働きかける対象が具体的になり、
何をしていいかが分かった、という
ニュアンスに近いと思います。

人は、言葉にできないと動けない
ということが理屈抜きにあるのですね。
人を元気にしたり、勇気を与えたり、
前向きな気持ちにできる力が
たしかに言葉にはあるのですね〜。


タグ:#コピーライター #CONERI #言葉と経営 #クレド #成功事例