【これも、コピーライターの視点_126】

<次の一手>

新聞の広告紙面を活用した「通販」なるものは、
1800年代のアメリカに端を発しています。
(わたしの記憶が正しければ)
当時は、画期的な手法であり、
そこに載せられた商品に、
「バラ」なんてのもありました。
アメリカの住宅の広い庭にバラ園を作ろう
という触れ込みで、その種を送るのです。
バラにとどまらず、レコード、コーヒーと
商品はどんどんと増えていき、
新聞の広告枠でモノを売るという手法が
定着し、日本にも及びました。

新聞の広告枠はテレビになり、
公のメディアではなく、
個別のお手紙であるダイレクトメールなどへと
手法は多様化していき、現在に至ります。
およそ100年から200年弱で
その仕組みは誰もが知るところとなり、
ネットの出現もあって、
相対的にその価値が問われています。

先日の某社からの問い掛けは、
DMが効かなくなったという課題。
アメリカを見ても、模倣できることは
ごく限られたものしかない時代。
ネットをたたいても打開策は出てきません。
考えるしかないのですが、
考える材料が乏しければ、
出てくる対策も、陳腐なもの。
たしかな見通しを立てることに、
CONERIは少しはお役に立てたのではないか
と思います。


タグ:#CONERI #クリエイティブ #コミュニケーション #コンサル #言葉と経営 #集客 #こねり #キャッチフレーズ #クリエイティブ #クレド #コピーライター #セミナー #デザイン思考 #人見 #伝える力 #広告 #広告#広報 #企業理念 #指針

【これも、コピーライターの視点_125】

<生きた言葉>

言葉には、死んでいる言葉と
生きている言葉があると感じています。
生きている言葉は、人の心に働きかけ、
気持ちを揺さぶる。
時に激しく。時に心地よく。
そして、行動や意識の変容を促す。

コピーライターの考える言葉は、
そうでなくちゃ!というのが
わたしの信条です。

そうであればこそ、
広告として外部に機能するだけでなく、
企業内部にも働きかけることができ、
言葉が経営に有意であると言える
のだと思います。


タグ:#CONERI #クリエイティブ #コミュニケーション #コンサル #言葉と経営 #集客 #こねり #キャッチフレーズ #クレド #コピーライター #セミナー #デザイン思考 #人見 #伝える力 #広告 #広告#広報 #理念 #指針

【これも、コピーライターの視点_124】

<かかわり方の変化の実験>

CONERIさんは、コピーを書いていないのですか?
という問いかけをいただき、
そう見えるのも無理はないと思っています。
わたしはいま、コピーライターとして、
企業とのかかわり方を変えていこうと試みているのです。
その変化の過程に
このように思われるのも仕方ないことだと思います。

これまで、コピーライターは、
広告を作るときに呼ばれ、
企業や代理店から話を聞いて、
それに即した言葉を提供していました。

わたしは、その思考の過程にこそ
旨味が詰まっていて、
そこを企業経営者や企業の職員の方々と
二人三脚をすることで、
広告の言葉という表層だけではなく、
経営の真髄に働きかけて、
企業体質から業績の向上に貢献できる
という仮説を握りしめています。

ですから、その過程を二人三脚する姿が
時にコンサル的に映ることがありますが、
それもこれも、軸には言葉があります。
単なるコーチングとも違い、
単なるコンサルとも違うという
実に説明の面倒くさいものですが、
旧来のコピーライターの枠にとらわれず
時代に即した新しいあり方を模索しています。
企業の存在価値を言葉で明確化・戦略化
するもっとも合理的な方法を
常に考えています。
新しいあり方には、新しい方法が必要だからです。

クリエイティブとは、関係性の再考/再構築。
このことを、身をもって実践しています。
企業に提供しているものも、
結局は、クリエイティブ。
関係性の再考/再構築です。
閉塞感を打開して突破する最良の方法です。

このような姿勢に基づく相談会を開催します。
各社課題持ち込みで個別に対応します。

日時 12月7日(木曜)14時半〜16時
場所 CONERI(香川県高松市番町1丁目9-1
番町みやたけビル2階)
相談料 1万円(30分あたり)
連絡のつく方法でご予約ください。


タグ:#CONERI #クリエイティブ #コミュニケーション #コンサル #言葉と経営 #集客 #キャッチフレーズ #クレド #コピーライター #セミナー #デザイン思考 #人見 #伝える力 #広告 #広告#広報 #理念 #指針

【これも、コピーライターの視点_122】


<時間感覚>

効率最優先の時代から、思考や創造という手間と時間のかかる「slow」を寛容できる時代へ。この変化は明らかですが、わたしたちは、どうしても急いている感が否めません。とくに子育て世帯は、子どものリズムと親の仕事のリズムにより、急く心理的なプレッシャーが二乗になるような感覚があります。企業は業績の上がっているところはゆったりとしている傾向にありますが、業績の悪い企業は、急いて、急がば回れに耐えられず、社員を無駄に疲弊させている現実を目にすることもあります。

時間という概念が、わたしたちの速度感覚を決めているのではないか。ふとそう思うことがあります。企業の時間は、おそらく「決算」による縛りがもっとも大きいのではないかと思います。年に1回。納税の義務もあります。それにむけて、半期や四半期の決算、毎月のバランスシート、日々の経理などがあるのでしょう。決算が2年に1回で良ければどうなるのだろうか。株式市場の活況が失せていくのかもしれません。それは、成長だろうか、後退だろうか。

コピーライターとして、創造の仕事をするとき、もっとも確保しなくてはならないものは、時間です。しかし、その時間は、「作業」の時間に比べて、忍耐が必要。作業とは、メールを返すなど、サクサクできること。作業では仕事は生まれず、生まれる条件は整うかもしれませんが、創造に至ることは少ない。教育も同様。知識・技能を量ではかる時代は、スピードも要求された。ドリルを時間内にできるか、というようなこと。しかし、「思考力・判断力・表現力」の時代に、子どもが必要なのは、考える「時間」であり、表現する「時間」です。

企業に呼ばれて、言葉を軸とした経営の改善に取り組むとき、「時間感覚」というものが「効率最優先」の時代から柔軟に変化していなければ、その企業にその取り組みが定着することは難しい。最近、そういうことを感じています。わたしたちは、速度の速くなることが文明の進歩であり、良いことだということが刷り込まれてしまっているのかもしれません。新幹線の次は、リニアモーターカーです。それはそれでたしかに進歩ですが、そこにslow / slownessな選択肢に積極的になることが重要なこと。時に歩き、ときに自転車で行けば、違った景色も見える。創造のはじまりです。


タグ:#CONERI #クリエイティブ #コミュニケーション #コンサル #CONERI #こねり #キャッチフレーズ #クレド #コピーライター #セミナー #デザイン思考 #企業理念 #伝える力 #広告 #広告#広報 #理念 #指針

【これも、コピーライターの視点_121】

<結局は自分で考えるしかない>

人類は、農業から工業へ、
そして、知識産業へと進展していますが、
経済学の主流は、工業化の時代で
止まっているように思われます。

原価計算というのも、
工業の時代のもので、
例えば、知識産業に属するコピーライターに、
工業に用いるそれに当てはめても
ピンとくるものではありません。

理論というものが
「実際」のあとに来るものであるとすれば、
現実に直面している課題に対しては、
本で学んだことをもとに
自分で考えるしかありません。
学んでいる内容が希薄であれば、
それはそれでしんどいことですが、
どちらにしても、本やネットに
処するノウハウはあっても、
自分たちの企業の実際に当てはまることは
ほとんどないのが実情ではないか。

これが、CONERIがノウハウを提供することを
二の次にして、個々の思考力を鍛えることに
働きかけるアプローチをとっている理由。
思考とは、言葉です。


タグ:#CONERI #クリエイティブ #コミュニケーション #コンサル #言葉と経営 #集客 #こねり #キャッチフレーズ #デザイン思考 #人見 #広告#広報 #理念